採用情報

Recruit

people

社員インタビュー

加藤 ひな子

KATO HINAKO

(株)テクノ/2021年入社

スタンドアドサービスに入社した理由は?

高校卒業後に進学した専門学校では建築を学んでいました。その授業で図面を提出する際に、毎回人とは違うアレンジを加えていた所、担任の先生からデザインの仕事を勧められるようになりました。就職活動中もデザイン会社を中心に見学させていただいたのですが、そのなかでSASは道の駅や美術館といった私たちの身近にある施設を多く手がけており、“自分が携わる仕事が街の人たちにダイレクトに届く“という部分に惹かれて入社を決めました。また、そのなかで造形自体への興味と手先の器用さに自信があったこと、専門性のある技術を身に付けたいという思いから、デザインだけでなく製品の加工も行っている関連会社の(株)テクノへの配属を希望しました。

現在の仕事内容は?

(株)テクノでは製作課に所属し、おもに看板やサインの制作を行なっています。お客様が希望する形やデザイナーの意匠を忠実に再現することが求められるため、物事を追求するのが好きな私の性格に合っている仕事だと思います。学生時代はデザインを専門に学んでいたわけではなく入社前は不安もありましたが、先輩方が丁寧に仕事の仕方を教えてくれたので、一年もしないうちに専門的な技術と知識を身につけることができました。

基本的にデザインと加工は分業制となっているのですが、今現在は私自身の希望もあって両方の業務を担当させてもらっています。具体的には図面制作から出力機械のオペレーション、加工、現場での取り付けまでを一貫して行っています。そうすることでものづくりに対する知識が深まり、キャリアアップにもつながるはずです。実際にこの数年で看板やサイン制作の全体像が把握できるようになりました。

この仕事の魅力、やりがいは?

自分が作ったものが街の中に組み込まれ、それを実際に目にした時が一番の幸せです。とくに嬉しかったのは、母が働いている施設のサイン制作を担当したことです。母自身も喜んでくれて、そのサインの写真は今でもパソコンのデスクトップ画面になっています。

私自身はSASに入社するまでサインの存在をそれほど大きく捉えていませんでしたが、実際に利用者の声を聞くことで、建物のイメージを左右するサインの重要性を意識するようになりました。決してカッコいいデザインであれば良いわけではなく、お客様や利用者が求めている形、サインがそこにあるための背景、そのサインがその場所にもたらす意味、などのさまざまな要素が複雑に絡み合う奥の深い仕事だと感じています。

スタンドアドサービスのここが好き!

社員一人一人と向き合ってくれる所です!会社では定期的に個人面談が行われるのですが、私たちのような若手社員の意見も積極的に取り入れてくれる柔軟さが、この会社にはあると思います。実際にオペレーション技術を重点的に磨きたいと相談したときも、すぐに対応して機械オペレーションに関わる仕事を増やしてくれました。社員の想いを優先的に考え、さらに個性も大切にしてくれる所が好きです。

また、働きやすさもSASの良い所だと感じています。たとえば社員一人につき一台タブレットが配られているのですが、そこでは進行しているすべての案件の工期や図面、設備の稼働状況といった情報が一元化されていて、現状把握やスケジューリングがしやすくなっています。ストレスなく働ける環境も、ものづくりの現場においては大切な要素なんです。

将来なりたい自分像とは?

心がけているのは、お客さんが求める以上の物をお渡しすること。「SASに頼めば問題ない」「加藤に任せれば問題ない」と社内外から言ってもらえるように、制作物を納品する際もその後の管理やメンテナンス方法などをお伝えするようにしています。今後もただ物を作るのではなく、どういったアプローチがお客さんの満足度につながるかを考えていきたいです。

その上で大切なのは、制作から施工までサイン制作のすべてに携わる中で、各業務に関するスキルをバランス良く磨いていくことだと思っています。求められた仕事にいかに対応できるか。マルチプレイヤーになることで、いざというときに完璧なサポートができる存在になれたらと思っています。

Entry

採用に関するお問い合わせ

共に未来を切り開くバイタリティー溢れる方とお目にかかれるのを楽しみしています。